股関節

疲れ・冷え・むくみの原因は臀筋?

長時間のデスクワークが起こす、股関節と周辺の筋肉への影響を書いています。今回の記事は「お尻の筋肉臀筋」についてご紹介します。下記のテーマも一緒にご覧ください☺️ 日本人の座る時間は世界最長7時間 あなたの体を支える腸腰筋 ...
股関節

伸ばす・鍛える「腸腰筋」

前回に引き続き腸腰筋の話をしています。現代人は座る時間が長くなり腸腰筋が硬くなったり衰えがち…わかっていてもこの環境ってなかなか変えられません💦しかし!リセットしたり、鍛えることはできます。座り姿勢を変えるのが難しい方はぜひリセット方法を...
股関節

あなたの体を支える腸腰筋

長時間の座る姿勢が体にどのような影響を与えるかを取り上げています。座っていると楽なため、体に負担がかかると言われてもピンときません。前回紹介した長時間のデスクワークで影響を受けている部位と解消法をお話してきます☺️ はじめは「腸腰筋...
股関節

日本人の座る時間は世界最長7時間

あなたは一日何時間座った姿勢でいるでしょうか。デジタル化が進み出してからサロンのお客様の疲れている部分にだんだん変化が現れましたそれは臀部!お尻の筋肉が硬~い人が増えてきたのです😅 さらにはコロナ禍による社会活動の変化で仕事姿勢にも...
施術

タイ研修記~総評とこれから~

2024年6月に7泊で行ったタイ研修の総評をしています。タイマッサージの総本山ワット・ポーマッサージスクールの5日間の授業と現地のサロンで受けた施術で学んだこと、感じたこと書いています。当店のお客様には施術の変化と私の気持ちがお届けできて...
施術

タイ研修記~受ける編2~

この記事は2024年にタイへ渡航しワット・ポータイマッサージスクール・スクンビット校で学んだ記録です。前回はタイマッサージを受ける編でしたが今回はハーブボールとオイルマッサージ、フットマッサージのレポートです。 タイはハーブの国 ...
施術

タイ研修記~受ける編1~

この記事は2024年にタイへ渡航しワット・ポータイマッサージスクール・スクンビット校で学んだ記録です。今回はバンコックのサロンで受けた施術のお話。 現地で学ぶ醍醐味は、現地のサロンで施術を受けること!とても楽しみにしていました🐻✨️...
施術

タイ研修記~学ぶ編~

この記事はタイのバンコクにあるワット・ポーマッサージスクール スクンビット校の基本コースを学んだ記録です。日本でもタイ政府公認のスクールで学ぶことができます。私の興味はタイマッサージが生まれた地でした。 東洋医学の源流はインド。そこ...
施術

タイ研修記~渡航準備編~

この記事はタイのバンコクにあるワット・ポーマッサージスクール スクンビット校の基本コース(5日間)を福岡から渡航した記録です。これからタイで学びたい方の参考になれば幸いです。 渡航準備 ビザとパスポート日本人がタイへビジネスや...
施術

タイ研修記~きっかけの話~

2024年6月、休暇をいただきタイに渡航しました。タイマッサージを学ぶ旅です。手技との出会いからタイで学んだ様々なことを記録しています。タイ式を知りたい方、学びたい方のお役に立てば幸いです。 きっかけはお客様 私は20年以上整...
サロン

整体サロン LaTerre(ラテーラ)

福岡市中央区にある整体とフェイシャルエステのプライベートサロンLaTerre(ラテーラ)の店舗情報です 所在地・アクセス 福岡県福岡市中央区警固2-12-12警固丸ビル(詳細は予約時)MAP⚠駐車場は最寄りのコインパー...

肌は守る臓器

肌は体の一番外側にある臓器です。体の外にはたくさんの刺激があります。気温の変化、湿度、紫外線、花粉やチリ、化学製品、毒性のある植物、雨風など こうした環境のなか、肌は守る力が備わります。 今回はその仕事を覗いてみましょう。肌は...

血行不良が呼ぶ!?肌トラブル

血流のよい体は健康、お肌の調子もよくします😊 では血行不良は具体にどんなトラブルを 呼ぶのかみていきましょう。 血流不足はこれにつながる 血液の流れが悪いと次のことにつながります くすみ肌の血色が悪く、透明...

肌の栄養は巡る血液から

当店では「肌の健康」をテーマに施術やサービスを行っています。整体のお店ならではの肌の視点で、特徴的なのは内側からお肌を考えることです。体の健康にも、お肌の健康にも大切なこと「血流」です。今回はどんな美容法や健康法にもでてくる血流が大事な理...

肌の健康特化!フェイシャルエステコース

LaTerreのフェイシャルエステを一言でいうと「肌の健康に特化したクレイエステ」だと思います。 当店は整体店なので、エステもその考え方でつくっています。整体的な考え方とは… 体は自ら健康を保つ仕組みがある健康な状態と...

スキンケア製品のお求めについて

LaTerre(ラテーラ)ではこの度、スキンケア用品のお取り置き以外の販売を廃止いたしました。 ありがたいことに施術のご予約が増え気軽にご来店・ご購入いただくのが難しくなったのが理由です。 また、当店は持てるア...

皮膚は臓器

皮膚とは何か 皮膚は体表を覆う被膜。ただ体の表面というだけではなく体を保護し、恒常性を保つ複雑な仕組みを持つ器官です。 人体最大の臓器(大人で平均約16000平方cm)重さは体重の約8%(例)体重50kgの人なら4kg厚さ...

フェイシャルエステについて

当店のフェイシャルエステをご希望される方はご一読ください。 お持ち頂くもの コンタクトレンズをご使用の方レンスケース、保存液メイク道具(お化粧直しが必要な方のみ)※セルフメイクをお願いしております。 ...

エステにつかう「白色粘土」について

当店のフェイシャルエステでは、白色粘土(主にカオリン)を使用しています。 「粘土って子供のころ遊んだあれ?」 いえいえ、油粘土ではございません。艶のある白い陶器(磁器)の材料に近いです。この粘土をつかった施術、どんないいことが...

肌の健康は体の健康

このブログは「健康な肌をつくる」をテーマに書いています。 私が考える「健康な肌」とは 肌にトラブルがない肌本来の機能がうまく働いている肌の持ち主が快適である この3つです。 美容の土台は健康だと思い...
タイトルとURLをコピーしました